兵庫県多可町にあるカフェ「スオミガーデンズ」とブルーベリー体験に行ってきました
久々に家族そろってのドライブ
気温33度の猛暑の中、自宅から車で1時間半ほどかけて家族で遊びに行ってきました。
公園で子供を遊ばせ、田舎のカフェでお茶を楽しみ、温泉に入って帰る日帰りプラン。
いつものごとく出発時間が遅れての出発
我が家は出発予定時刻を決めても、実際の出発は30分後にいつもなります。この日はさらにひどく1時間遅れ。
当初は目的地のカフェでランチでもしようかと考えましたが、時刻はすでに12時。
マクドナルドを車内で食べながら目的地までドライブでもよかったですが、せっかくなので近所にある気になっていたパン屋さんでパンを買って行くことに。
明石のパン屋さんへ
立ち寄ったのは、国道2号線沿いにある「ののはな」というパン屋さん。
ケーキ屋さんのように、ショーケースにパンを並べて販売しています。
職業柄、お店に入ると価格帯とか顧客層とか、回転率とかいろいろと想像してしまいます。普通のパン屋さんのようにセルフでお客さんがパンを取るのタイプとどちらが良いのか気になってしまいました。
子供は美味しいものがすぐわかるようで、エピパンとハンバーグの乗った惣菜パンをたいらげていました。どれもおいしく、また買って食べたくなるパンでした。
僕のおすすめは、コーンパンとシラス入りチーズパンです。
家族3人分で1200円ほど。一人2~3個づつほど買ってこの値段。お値打ちだなと思いました。
暑くてすぐに撤収
お盆休み中でしたが175号線は空いていて順調に目的地の北播磨余暇村公園に到着。
こちらの遊びどころは妙見ローラーと呼ばれる全長253メートルの滑り台。親切にもマットが常設されているのでお尻も痛くなりません。
(いい写真がなかったので、こちらの じゃらん を参考にしてください)
到着すると駐車場についても意外と空いてました。
広場にも誰もいません。思いっきり遊び放題です。
娘が滑り台を一回滑り、少しだけ遊具で遊んだところで「もう帰る」と言い出しました。
父としては「おいおい、お前のために連れてきたんだぞ」と思いつつも、機嫌の悪い娘をむりやり遊ばせても面倒なので公園を後にします。
車に戻り気温を見ると35度。そりゃ子供も少ないはずです。
二度目の訪問
娘が暑さのために遊びを早々に断念してくれた結果、ちょうどいい時間にカフェに行くことができました。
今度の目的地はスオミガーデンズというピザとカフェのお店。
お店はこんな道を進みます。
外観はログハウスで、石釜ピザがウリです。
このお店に来るのは今回で2回目。外にはハーブガーデンもあり、気候の良いときにはお庭でもお茶を楽しめます。
前回は春に来ました。庭にある桜の木にたくさんの小さなサクランボがなっており、「取り切れないので好きなだけ取って食べていいですよ」と言っていただき、初めて木になるサクランボを食べたこともあり、とても印象に残っているお店です。
僕はブルーベリースムージーを注文。
子供はブルベリーサワージュース、
嫁はブルーベリーとラズベリーのソーダを注文とブルーベリーづくしに。
このお店はブルーベリー摘み取り園も持っていて、とれたてのブルーベリーが使われています。
予定外のブルーベリー摘み
ログハウスのお店でゆっくりと過ごし、嫁が会計を済ませようとしていると店員さんから、
「春にも一度お越しいただいていますよね?同じ席で召し上がられてたので思い出しました。もしよろしければ、ブルーベリーの摘み取りもいかがですか?」
と言ってもらえました。
まさか覚えていてくれてるとは思わず、なんだかうれしい気持ちになり、せっかくなのでブルーベリー摘みへ。
お店から徒歩1~2分でブルーベリーの摘み取り園に到着。
通常であれば予約が必要らしいのですが、別のお客が摘み取り園に行っているので飛び入りでも大丈夫とのことでした。
恥ずかしながら、ブルーベリーが木になっているのを初めてみました。枝にびっしり実がなるんですね。
大人も子供も大満足で、250グラムほどお持ち帰りさせていただきました。(100グラム250円で持ち帰れます。)
やはり子供はこういった体験系をすごく喜びますね。
帰りは子供のお気に入りの温泉に立ち寄り、久々の家族揃ってのドライブを楽しめました。
さいごに
お昼頃の出発でしたが、なんだかんだと満足な一日を過ごせました。
特に、春に一回訪れただけなのに覚えていてくれて、今回も柔軟に対応してくれたスオミガーデンズさんのおかげと思います。
こちらの記事もおすすめです
末信 公平
最新記事 by 末信 公平 (全て見る)
- 中小企業診断士1次試験7科目まとめて受験のメリット - 2022-03-29
- 経営データは鮮度が大事 2カ月遅れの試算表では活用しづらい - 2022-03-09
- 資格は使いよう 役に立つか立たないかはその人次第 - 2022-03-01